室案内
よくあるご質問

コース(教科)の種類について

タミヤロボットスクールには以下2つのコースがあります。それぞれの内容については以下をご参照ください。(カリキュラム期間、授業時間、授業回数は両コースともに同じです)

カリキュラムの期間について

  • 基礎クラス:1年間

  • 応用クラス:1年間

    (応用クラスは、基礎クラス終了後に「もっと学びたい」ご希望に応じて継続受講できます)

授業について

クラスは少人数制(4人から8人)の一斉授業のスタイルです。

  • 授業時間:1回90分(1コマ90分)

  • 授業回数:1年間合計24回(24コマ)

  • 月回数:月平均2回(月平均2コマ)

年末年始、連休、夏休み等を考慮して授業が月に1回のみの場合や、月に3回ある場合もあります。

新規入会について

途中入会について

4月、10月以外の途中入会も可能です。


途中入会の場合は、主に授業の前後に個別補講を行い、現在のクラスに追いつく様に調整いたします。

途中入会でもカリキュラムは全24回分修了することになり、教材費、月謝についても全24回分となります。

何才から入会できますか?

「ロボットプログラミングコース」は小学2年生以上、「メカニックコース」は小学1年生以上が推奨です。

目安として、前者はアルファベットがある程度理解できること、後者は電池交換のような事をするのが好きなことです。

プログラミングの知識、キーボードを打つ経験、ドライバー等の工具を使う経験などは不要です。

どちらのクラスを選んだらよいですか?

それぞれのクラスの内容については以下のページをご参照ください。

メカニックコース卒業後に、ロボットプログラミングコースに入会される場合や、最初からプログラミングコースを選ばれる場合もあります。

また、両方のコースに同時入会される生徒さんもいます。

体験会や、体験会を開催していない期間には授業の見学もできますので、お気軽にご参加いただき、講師やスタッフにもどんどんご質問してください。

ご相談につきましてはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

受講料や教材の詳細が知りたい

こちらでご確認いただけます。

授業用にタブレットやパソコンを用意する必要がありますか?

不要です。

授業はご購入いただく教材で完結します。また、教材はご自宅等でも電源に差し込むだけで自由にお使いいただけます。

プログラミング用教材のセキュリティ対策は必要ですか?

不要です。

教材にはコンピュータも含まれますが、インターネットへの接続はできません。

純粋にプログラミングに特化した教材で、外部からのアクセスはなく、スマートフォン、タブレットなどで問題となりがちな、お子さまの動画閲覧、アクセス制限等のケアも不要です。

生徒は黙々と学習する雰囲気ですか?
(他のプログラミング教室ではオンライン授業もありますが?)

授業の雰囲気は、どちらかというと和気あいあいです。

少人数制で、講師やスタッフは生徒一人一人の進度をきちんと見守り、適切なタイミングを見計らって随時フォローをしています。

両コースともに、カリキュラムのゴールが、チームでの発表や競技となり、自然とお友だちとの協力関係ができていきます。

オンライン授業とは異なり、社会性、協調性を身に着ける機会としても期待できます。(スクール側ではお子さまの個性を重んじ、共同作業を強要することはありません)

ともあれ、お子さまにとっては、学校以外で嗜好の合うお友だちと一緒に、失敗や成功の体験を共有をできる、とても楽しい場所となることでしょう!

メカニックコースで作成するロボットが簡単すぎることはないですか?

簡単、難しいに関わらず、構造や機能について実際に使用されている例なども交え、深く掘り下げて勉強していきます。

メカニックコースで作成するロボットは、完成した時点でゼロ地点と考え、その後のトライ&エラーこそが重要です。

まずは手順どおりに組み立てを進め、技能や読解力を高め、次に改造で自分のアイデアの具現化を目指し試行錯誤を重ねます。

更には競技で同じ目的を持つ仲間とのコミニュケーションを通し、新たな課題をまた発見するのです。

ロボットの作成自体は簡単でも、完成後の学びのプロセスは生徒一人一人で異なります。講師たちは生徒をよく観察し、適切なタイミングにフォローをしていくことを使命と考えます。

都合で休んだ場合、振替などはありますか?

補講にて対応いたします。

通常は、次回の授業開始40分ほど前に入室いただき、他の生徒さんと同じ進捗度になるよう集中的に補講(集中個別指導)を行っています。補講費用はかかりません。

その他、教室の空き状況に応じて臨機応変に対応させていただきます。

休みの連絡などはどのようにするのですか?

保護者さまと教室との連絡方法にはスマートフォン用のアプリを利用しています。

同アプリにて、クラスでのお子さまの様子を「指導報告書」というかたちで配信したり、生徒ごとにQRコードを発行し、入退室時間のプッシュ通知もしております。

教室の場所を教えてください

川越駅前教室

ウェスタ川越1F会議室で、安全面、衛生面、駐車場や近隣施設などの便も良く、安心して通っていただける場所です。

ウェスタ川越1F会議室
住所:埼玉県川越市新宿町1-17-17
https://www.westa-kawagoe.jp/access/ 

川越山田教室

剛柔流空手長崎道場にて2024年11月開校予定!

長崎道場
住所:川越市大字山田907-12
https://karate-nagasakidojo.com/

保護者の付き添いは必要ですか?

保護者さまが授業に付き添う必要はありません。

一方、授業の参観、観覧は自由です。

教室後方や横には自由に座って観覧していただける椅子が複数あり、授業時間でも静かにドアの開閉をしていただければ教室の出入りが可能です。

保護者さまには90分参観される方、途中お買い物をされるために退出される方、送り迎えのみの方などさまざまです。

最後に(講師からみなさまへ)

小学生時代は、脳がさまざまな体験を貪欲に吸収する、人生で最も大切な時期であると言えるでしょう。

タミヤロボットスクール川越駅前教室では、この大切な時期に、ものづくりやプログラミングを通して「トライ&エラー」=「創意工夫」の精神を身につけていくことを重要視しています。

遊びにしても学びにしても(将来の仕事においても)受け身ではなく、自分から能動的に向き合う姿勢ともいえます。

授業は6人から8人ほどの少人数制で、講師の他にも生徒をフォローをするスタッフが複数人いる(生徒2人に講師1人が基本です)ので、一人一人の生徒としっかりと向き合うことができます。

クローラーを改造するために工具を使ったり、ロボットを動かすためにキーボードで文字をたくさん打ったりと、現実のモノに対処する、フィジカルな学びができることも他では得難い、タミヤロボットスクールならではの学習経験です。

失敗があたりまえ。失敗をたくさんしましょう!最後にたどり着く感動体験を共有しましょう!

タミヤロボットスクール
川越駅前教室
講師:スギサワ タクヤ

お問い合わせフォーム

電話でのお問い合わせ先
・0492-14-0454 / 080-3714-1964
(受付時間:10:00 ~ 17:00 / 土・日・祝除く)

授業の様子などをご覧いただけます!
川越駅前教室ブログ